ブログ初心者がアフィリエイト用で使用PC選びで気を付ける事

ブログ初心者がアフィリエイト用で使用PC選びで気を付ける事

この記事では実際私が経験した事を元に解説していきます。

・アフィリエイトを始めたいけど、安いPCじゃできないんでしょ?

・実際どんなPCならアフェリエイトが出来るの?

・アフェリエイト興味はあるけどPCに興味なくてどれも同じに思えちゃう。

上記の疑問にお答えします!

アフェリエイトって気になるけど、うちのPCで実際に出来るの?

結論:昔すぎるPCでなければ出来ます!

実際私が使用しているPCは年賀状とiPhoneバックアップ用の為に買っただけの一切自分のスペックを超えない程度のPCです。

PC扱っている方からしたら恥ずかしいくらいです。

そんな眠っていた私のPCでもこうしてブログを書くことが出来ています。

では、実際どんなPCを選べばいいのかを解説していきたいと思います。

CPUって何?

結論:最低CPUのスペックはCore i3

CPUとはPCの『頭の良さ』です。

CPUはデータの処理速度に大きく関係していて、重いデータも早い処理速度になるため、ストレスなく作業が可能になるわけです。

私が使用しているのはIntel Dual-Core N3050でPCにあまり興味がなく、値段重視の方向けです。

展示品などと比べると遅いと感じる時はありますが、私自身ハイスペックではないので問題ありません。

CPUの種類

・Core i3

・Core i5

・Core i7

・Core i9

CPUの数字が上がるほど処理能力が高いCPUです。

ですが、購入するときの注意点としてはCPUには世代があり11世代のCore i5 よりも12世代のCore i3の方が進化しているので購入の際は何世代か確認してください。

世代を確認せずに「i5なのに安い!買う!」など値段で食いつくと損をする可能性があります。

ちなみに私自身が周りから言われました!

HDD?SSD?

結論:SSDの方がいいです!

HDDもSSDも同じデータの記憶装置です。

私のPCはHDDで500GBです。ですからHDDでも問題ありません。

SSDはHDDよりも静かで高速なので魅了的です。

ではHDDとSSDのメリットとデメリットを解説していきます。

HDDのメリットとデメリット

メリット 

・SSDに比べ容量が大きい

・値段が安い

デメリット

・起動音がする

・動作がSSDに比べ遅い

SSDのメリットとデメリット

メリット

・衝撃に強い

・動作が早い

・動作中も静か

デメリット

・HDDに比べ値段が高い

・内容量が小さい

メモリって何?

結論:4GBで問題ないです。

メモリ…よく言われるのは作業するに対する机の大きさです。

メモリの目安としては

4GB・・・YouTube、ネット回覧、エクセル及びワード使用

8GB・・・何個も開いて書類同時に作成レベル

16GB・・・動画の編集など複雑な作業

当然私は4GBです。

今後スキルアップしていろいろなことが出来るようになれば8GBも考えますが現時点では4GBで十分です。

上記のスペック内容を参考におすすめするPCはこちらです。↓↓

ノートPCかデスクトップPCかあなたはどっち派?

結論:ノートPCの方が便利です。

基本的にはノートPCをお勧めします。

では、ノートPCとデスクトップPCのメリットデメリットをそれぞれ解説していきます。

ノートPCのメリット

・気分転換にいろいろな場所で作業できる。

・隙間時間で作業出来たりして効率がいい!

ノートPCのデメリット

・バッテリー切れの心配。

・画面がデスクトップに比べ小さい。

デスクトップPCのメリット

・高機能モデルがある。

・バッテリーが切れる心配がない。

デスクトップPCのデメリット

・固定位置になり移動できない。

・スペースが必要。

・持ち運べない。

使い勝手の良さからノートPCをお勧めします。

買うならこれ!まとめ

・CPUはCore i3

・SSD

・4GB

・ノートPC

上記のスペックでPCを探してみてください。

こんな感じで私のPCでも始められましたのでご参考までに。

それではみなさん自分に合ったPCをゆっくり選んで後悔しないお買い物をして下さいね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました