PC初心者の私が実際にブログを開設して分かった事を実体験を元に一つ一つ解説していきます。
ブログを始めようかと思っている方の参考になれば幸いです。

この記事では・・・
・PC初心者でもブログはできるの?
・無料でも出来る?
・ブログを書くメリットは?
・ブログを書くデメリットは?
上記の疑問についてお答えします。
PC初心者でもブログはできるのか?
結論:PC初心者でもブログは出来ます。
私が知っているアメーバブログは2004年からが始まったそうです。
現在はブログを副業としてブログを開設し、生計を立てている方もいる時代です。
今はSNSや動画配信で設定手順やブログに関する情報を知ることが出来るのでPC初心者でもブログ開設できます。個人的には動画で確認しながら設定する方が楽でした。
無料でもブログは出来る?
結論:ブログは無料でも出来ます。
無料で出来るのに何でわざわざ有料でブログを開設するの?
私自身も最初はそう思いました。
では何故有料でブログを選択したのか、
無料ブログか有料ブログかをタイプ別に解説します。
有料ブログ
・カスタムできてデザイン性に優れている。
自分好みにカスタマイズできる。
(詳しくなくても動画を見ながらゆっくりやればできました。)
・せっかく書くので収益化もしてみたい。
(実際収益化するまでは個人差がありますので即収益化は期待できませんが。)
無料ブログ
・ブログを書きたいので収益化は考えない。
(趣味の一環としてブログを書きたい人)
ブログを開設する事を考えるのであれば有料をお勧めします。
理由は無料から始めて急にサービスが打ち切りになったり、この先収益化を考えるようになった際有料に移行する方が初心者の私には面倒になるからです。

ブログを書くメリット
・趣味になる
趣味がなく晩酌ばかりしていた私が今は晩酌の時間がブログの時間に代わっています。
・文章力が上がる
仕事にも関係してくることですがブログを書く事で文章力が自然に上がります。
・情報量が増える
自分で調べる事で物事に対し詳しくなり、ブログで書き込むことで更に自分の記憶に残る。
・雑談力の向上
私自身雑談で困ってしまうことがありますが、ブログの為に調べたことが実際に雑談のネタとして使うこともありますので雑談力は向上します。
ブログを書くデメリット
・ブログに時間が取られる
仕方のないことですが事実です。今までやらなかった事をするわけですから時間は取られます。
・夜更かししてしまう
ついつい夢中になって寝る時間が遅くなりがちです。これは私自身がPCやブログに対して初心者だからですが。
・考えることが増える
記事の事や成果など今まで気にしなかったことを気になって考えてしまう。
・すぐに収益化されない
これは収益化を考えている方のみになりますが、個人差がありますのでいつ収益化できるかの保証はありません。
今回はPC初心者がブログを始めて分かったメリット、デメリットを解説させていただきました。
最後までこの記事を読んでいただきありがとうございました。
コメント